●3月29日(土)
<カレンダー><教室からのお知らせ><検定試験のお知らせ>の変更をしました。
●R3年10月22日(金)
『教室のご案内』『教室アレコレ』のページを修正しました。
火曜日の授業を一旦終了させたため一部修正をしました。
『教室アレコレ』のページは、教室に通っている方・おうちの方が教室のアレコレを確認できるページにしていきたいと思っています。
※まだ未完成です。今後予告ナシに細かい修正や追加をしていきます。あらかじめご了承下さい※
<教室からのお知らせ>
●3月よりしばらくの間、16時45分までの授業になります。
17時45分までの授業を希望される方(通常授業時に限る)は佐々木までご連絡ください。
これからしばらくの間、通常・長期休み関係なく『15時45分の段階で生徒さんがいない場合』と『予定していた生徒さんが全員授業を終了した段階』でその日の授業を終了致します。入室時間が遅くなる場合や予定していない曜日に練習に来る場合は事前にご連絡いただきますようご協力お願い致します。
●4月7日(月)までの春休み中は、13時30分〜16時45分までの授業となります。15時45分までに入室してください。
●リモート授業について
4月13日(日)・20日(日)は9時〜
4月2日(水)・9日(水)・16日(水)・23日(水)・30日(水)は19時〜
※開始時間から15分経過した時点で参加者がいない場合は終了します。
※希望者はプリント等をお渡ししますので、ご連絡ください。
●いただいたメールにお返事をしても時々相手に届いていない事があると判明しました。(届く方と届かない方がいます)
色々やっていただいてうまくいく事がほとんどなのですが、うまくいかない事が時々あります。謎です・・・。
お手数ですが、佐々木宛にメールを送った日の翌日のお昼頃までにお返事が届かない時は再度ご連絡いただけると助かります。(ショートメールの方が届く率高いです)
よろしくお願い致します。
<教室からのお願い>
●体調の悪い時・感染症に感染した時
やっと少しインフルエンザが落ち着いてきた気がしますね。
屋外はそろそろ春っぽい雰囲気になってきましたが、教室の中はまだまだ寒いです。コロナ感染予防のために真冬でも教室のドアは開放して授業を行なっています。
授業中に羽織れるものを1枚用意することをオススメします。
大変申し訳ありませんが、インフルエンザやコロナに
感染してしまった時はもちろんなのですが、本人が元気でも学級閉鎖になった場合も対面授業はお休みするかリモート授業に切り替えてください。(ご相談ください)
もちろん、普通の風邪や腹痛も無理せずお休みしてくださいね。
感染拡大の可能性と、授業中に調子が悪くなってもほとんど対応できないためです。
間違えてきてしまった時は、帰宅していただきます。
ご理解とご協力をお願い致します。
なお、条件付きでリモート授業が可能な時間があります。本人が元気な時で希望される方はリモート希望とご連絡ください。
<検定試験のお知らせ>
※検定試験の場所・実施時間は、各自申込用紙をご確認ください※
教室の都合でしばらくの間、珠算・暗算検定試験は一般試験会場(ちえりあ)で受験をお願いしています。
●4月7日(月)フラッシュ暗算検定試験 教室(サロンB)
※11日(金)は予備日です
<体験授業について>
新規生徒募集について。
2025年5月末日まで体験授業無料キャンペーンを実施しています!!
※ご注意※※※※※
実は、私は病気治療をしつつ教室運営と授業を行なっております。
現在は、病気の大元は落ち着いていて、薬の副作用が出てしまったところをそれらに対する薬で安定を保とうとしている状況です。毎週通院していたところを月に1回〜3ヶ月に1回ペースの通院に落ち着いています。
ちなみに2024年度は授業に影響のある入院はありませんでした!!
病名やお休み時の対策については体験授業に来ていただいた際にお話したいと思います。
※※※※※※※※※※
当教室は、過去10年間に年長さん〜90代の方まで入会されていたことがあります。
大人の部の方は、脳トレや趣味としてのそろばんを楽しんでいただいております。
1年程度で珠算3級の練習まで進んだ方もいますし、自分の都合に合わせてゆっくり自分のペースで練習している方もいらっしゃいます。
学生の部の方は、数字が1〜10まで言えること・書けること。1人でトイレに行くことができれば、年長さんからのスタートも受け付けています。
「算数のテストの時、苦手だった計算ができるようになって、計算以外の問題にかかる時間に余裕ができたよ!」という嬉しい声も多く聞きます。
当教室は、少人数の教室です!!最近当教室に通っていただいている学生の部の生徒さんの多くは中学受験を目指していたり、高校受験も進学校を目指す方が多いように感じます。中学受験などの話も生徒同士で行なっていたりしている影響もあるかもしれません。でも、そんなに堅苦しい雰囲気はなく元気な生徒さんが多いです。
珠算に興味がある方は、ひとまず当教室の体験授業を受けてみませんか?
ご連絡お待ちしております。
佐々木珠算教室
佐々木美香
電話:090-9758-4710
※『非通知設定は出ません!!』ので、お問い合わせの際は表示されるようにしてからご連絡いただきますようお願い致します。(※下記に理由を書いておきます)
メール:sasaki_shuzan_schoo@yahoo.co.jp
(電話やメールをいただいても、すぐに出られず遅れてのご連絡になるかもしれません。お返事が翌日になる事もあります。申し訳ありませんがあらかじめご了承ください。)
※今後非通知設定の電話番号には出ません!!の理由なのですが、夜中に非通知設定のいたずら電話がかかってきました。
10年以上、入会が決まるまでは電話番号を知られたくない方などが非表示で質問してきていただいた事が多かったので、非表示でも電話に出ていました。ここまで平和にやってきたのに、とても残念で申し訳ないのですが、イタズラ電話があったため、「非表示設定されている電話には出ない!!」と決断させていただきました。お手数ですが、お問い合わせの際は番号表示した状態で発信していただきますよう、ご協力お願い致します。
教室名 | 佐々木珠算教室 |
---|---|
住所 | 札幌市中央区北2条東2丁目2−1 東北会館1階 |
電話番号 | 090-9758-4710 ※電話番号表示でお願いします。 |
メールアドレス | sasaki_shuzan_school@yahoo.co.jp |
ブログ | http://sasakishuzanschool.cocolog-nifty.com/blog/ |
授業曜日・時間 | 月曜日・金曜日 大人の部:(月)13時10分〜14時40分 学生の部:(月・金)14時30分〜16時45分(希望者のみ17時45分まで可能なので事前にご相談ください) ※学生の部は週2回の授業です |
加盟連盟 | 全国珠算教育連盟 日本珠算連盟 札幌珠算教育連盟 |