教室アレコレ

入会後、「あれ?こんな時どうしたら良いのかな?」と思った時・「この事はどうだったかな?」と思い出せなかった時に『入会のご案内』や『過去のおたより』を見なくてもこちらのページで確認できるようにしました。

ただ、まだまだ未完成で『入会のご案内』や伝えたい事の全てを書いているわけではありません。わからない事がありましたら遠慮なくメール・ショートメール・電話等で佐々木まで質問して下さい。

※現在、色々な所を修正したり書き加えている途中です。時々予告もなく内容を書き直す事があります。あらかじめご了承下さい。

★お休み・休講・早退に関すること

感染症にかかった時・体調の悪い時インフルエンザにかかった時・感染症にかかった時・腹痛や風邪などで具合が悪い時は、無理せずお休みして下さい。
無理をして授業中に具合が悪くなっても指導者が1名のため、対応するのが難しいためです。
地震・台風・大雪などの時地震・台風・大雪などで、中央小学校や北九条小学校が臨時休校になった場合は、授業をお休みにします。
朝のニュースで臨時休校がわかった場合は、各家庭にメール等でご連絡いたしますが、学校の判断による休校や集団下校の時はこちらではわかりませんので、こちらから連絡がなくてもお休みしていただきますよう、よろしくお願いします。
学級閉鎖の時本人が元気でも学級閉鎖になった時は、感染を拡大させないためにお休みして下さい。
間違えて来てしまった場合は、帰宅していただきます。
集団下校になった時中央小学校・北九条小学校の判断による休校や集団下校の時はこちらではわかりません。集団下校の時はまっすぐおうちに帰るように、普段から声かけをお願いします。
病気や用事で授業をお休みした時
(振替授業について)
基本的に、学生の部のお休みの連絡は必ず必要という訳ではありませんが、できればご連絡いただけるとお互いに安心だと思っています。(予約制の方は必ずご連絡ください)

授業をお休みした時は、お休みした時間分の振替授業をなるべく受けるようにお願いします。
10分延長を6回・15分延長4回・学校がお休みの日にまとめて1時間延長する・月曜日を火曜日(火曜日を月曜日)に今週だけ変更するなど、生徒さんとおうちの方の話し合いで、都合に合わせて受けていただいて構いません。

※今週だけ曜日変更したいという場合は、前日までに連絡をお願いします。
当日ご連絡いただいた場合は、通常通りの練習内容ができない事があります。

※延長する場合は、授業当日に生徒さん本人からの自己申告でも良いですし、おうちの方からの連絡(メール・メモを持たせる等)をいただくでも構いません。
教室が急にお休みになる事があります講師の体調不良や会館の都合で臨時休校になる事があります。

できるだけ当日の12時までに各ご家庭へメール等でご連絡したいと思いますが、どうしてもできない時は東北会館のドアのところにお休み連絡の張り紙をお願いする事があります。

できるだけHPやブログでもお知らせしますが、体調によってはできない事があるかもしれません。

あらかじめご了承下さい。
6月に約2週間お休みする事があります毎年6月に東北会館の利用が2週間できなくなりますので、その期間は授業をお休みさせていただいています。
お休みの期間中は、宿題で対応させていただいています。
早退したい時早退する時は、事前の連絡が必要です。メールや当日メモを持たせるなどの対応をお願いします。
連絡がない場合は、基本的に早退させません。あらかじめご了承下さい。

★授業時間について

通常時の入室時間について大人の部は13時30分〜14時40分・学生の部は14時30分〜16時45分までの授業となります。
学生の部の方で、学校行事の振替日やご家庭の用事等の理由で、14時30分よりも前に入室を希望される方は、事前にご連絡をお願いします。
※こちらの都合により、希望通り早い時間に教室をあける事が難しい場合があります。あらかじめご了承下さい。

16時20分の段階で授業を受けている生徒さんがいない場合、授業を終了してしまう事がありますので、16時20分以降に入室を希望される方は事前にご連絡下さい。
長期休み(春・夏・冬)中の授業について長期休み中の授業は、大人の部と学生の部の合同授業となります。(13時30分〜16時45分)
長期休み中は、14時30分よりも前に入室する時の連絡は不要ですが、16時20分以降に入室する予定の方はあらかじめご連絡をいただきますようお願いします。
月曜日の授業時間について金曜日は授業55分・帰り支度時間5分を合わせて1時間を授業目安としています。

月曜日は祝日が多いため、1時間しっかり授業を受けていただいてから帰る準備をしていただいています。

★各種手続きについて

入会について入会希望日に申込書をご持参下さい。

入会月の月謝は、日割り計算をしたあとで請求書と月謝袋をお渡しします。
月謝について月謝の納入期日は前月の最終授業日です。
(※月謝はおつりがないようにご協力をお願い致します)

例:2月の月謝
1月最終授業日が納入期日です。

期日をすぎてもお納めいただけずご連絡がない場合は、授業を出席停止させていただく事があります。
検定試験について検定練習の課題をクリアした方に受験申込書をお渡ししています。
なんらかの理由で検定試験日に受験できない方は、必ずご連絡いただきますよう(メールでも可)よろしくお願いします。

申込期日を過ぎた場合、申込ができない事がありますのでご注意下さい。(※検定料はおつりがないようにご協力をお願いします)
退会したいと思った時ご都合により退会される場合は、必ず毎月20日までにご連絡下さい。
それまでにご連絡がない場合は、受講継続の意思があるものとみなし、翌月の月謝をお納めいただきます。

月の途中で退会された場合でも、月謝・暖房費・申込後の検定料・大会の参加費の返金は行っておりません。
長期欠席する場合ご都合により長期欠席される場合は、必ず事前にご連絡下さい。4ヶ月以上休む場合は、一度退会していただき、再度入会の場合は改めて入会金をお納め頂きます。

★知っておいていただきたい事

授業中佐々木の電話はつながりません授業中の佐々木の携帯電話は、機内モードにしていて計測に使っているため電話はつながりません。メールも授業後に確認することになります。

急ぎの用事がある時は、東北会館(011-251-8118)に電話をして下さい。

当日のお休み連絡や急ぎではない事で授業中にご連絡をいただく場合は、メール・ショートメール・留守電にメッセージをお願いします。
すぐにはお返事できませんが、なるべく当日中にお返事したいと思います。
授業途中で帰っていただく事があります『生徒がうるさかった時』に関して生徒達と会議を開き考えたルールがあります。

(1)生徒同士で注意し合う
(2)先生が”優しく”注意する
(3)先生が”厳しく”注意する
(4)家に帰ってもらう
(5)帰らずさらにうるさくしたら宿題をたくさん出す

今の時代、パワハラと取られる可能性のある『帰ってもらう』という事なのですが・・・。
助手の先生がいる場合は、うるさい生徒さんを一旦落ち着かせるために対応したりできると思うのですが、講師1人で授業を行っているため、なかなかそういう対応も難しい場面が多いです。
真面目に静かに練習している生徒さんを守るため、生徒同士で話し合いをした結果こういうルールになっています。

帰宅させた場合、すぐにご連絡する事が難しいため事後報告になります。あらかじめご了承下さい。

ちなみに。
ちょっとした事で盛り上がってしまいうるさくなった時、「君たちそろそろ帰るかい?」と言われる事まではたまにあるのですが、実際帰される前に生徒同士で注意し合うので、今のところこのルールができてからは帰っていただいた事はありません。
宿題について<基礎(ちびっこそろばん1〜4)を練習している生徒さん>
九九の暗唱練習をご家庭でお願いします。

<九九の暗唱練習が終了した生徒さん>
かけ算・わり算の問題集を宿題として出しています。
ご家庭で声かけをお願いします。
(採点のため一旦問題集を預かる事があり、その日は宿題がない可能性があります)

<10級以上を練習している生徒さん>
ほとんど毎回宿題を出しています。
ご家庭で声かけをお願いします。
※わからない事は飛ばしていただいて大丈夫です。授業でわからない所を一緒に練習します。
授業中に習った事とおうちの方のやり方が違って混乱する事がありますので、おうちでは指導せず「宿題あった?」の声かけ・見守りでお願いします。
授業を行う部屋が変更になる事があります東北会館の都合で授業を行う部屋が変更になる事があります。
その時は『1階1号室』『1階サロン』『2階6号室』『2階7号室』に移動している事が多いです。熊の「ささきしゅざんきょうしつ」のプレートが目印です。
どうしてもわからない時は、1階の窓口で聞いて下さい。
忘れ物をした時名前が付いていて学校で使うもの・・・・・こちらから直接ご連絡します。

名前がないものや当教室で使うもの・・・・・こちらからは全体・ご家庭へお知らせすることはほぼありません。

※忘れ物に心当たりがある時は、佐々木までご連絡下さい。
※東北会館の窓口に預ける事はできません。あらかじめご了承下さい。

★その他

特別授業について土曜日の午前中に特別授業を行う事があります。
内容は、大会出場を目指した練習会・補習授業などです。

対象者には、日程や内容を書いた申込用紙をお渡しします。

習い事や用事等で参加できない方もいると思います。
できるだけ参加していただきたいのですが、必ず参加しなければならないものではありません。
ポイントについて出席ポイント・検定合格ポイント・皆勤ポイントなどがあります。(体験授業時にお渡ししたポイント表を参考にしてください)
1年に1回、ポイント交換会で文房具や図書カードなどに交換できます。(※現金に交換する事はできません)

退会する時にポイントが残っている場合、こちらで文房具等を選んでお渡しします。
おたより発行時期・月謝袋返却時期月謝袋の返却時期は毎月10日前後の金曜日を予定しています。

月謝袋が戻ってきていない間に検定料を納入する場合は、『諸経費袋』をご利用下さい。(後日、月謝袋に領収印を押して返却しますので、ご確認下さい)

おたよりも月謝袋と一緒のタイミングでお渡しできるように準備をしています。

徐々におたよりを縮小させ、最終的にはHPやブログで教室のお知らせをしていく形にしていく予定です。

powered by crayon(クレヨン)